ことり@自分らしさ応援ブログ

鬱からの復活劇や、東京社畜→地方移住の経験から「人は自分らしく生きるべき」をテーマに書いてます。田舎でまったり、腰を据えて自分らしく生きる人を応援しています。

【文章に自信ない人必見】ブログを続けるコツ 〜簡単な瞑想のススメ〜

f:id:oneness1120:20181127210844j:image

 

こんにちわ。ことり♂です。

 

これからブログや執筆を長く続けていきたいという方が増えてきていると思います。

 

趣味にしろ仕事にしろ、ビジネスにしろ自分を文章で表現するってとっても大事なことですよね。

 

そこで、ブログや記事作成を続けるちょっとしたコツを紹介します。

 

みなさんはブログのネタって困っていますかね?

 

ブログ、執筆が滞る一番の原因がこのネタ探しだと思います。

 

発信したいことがあって始めたのに、いつのまにか、「あれっ、何を発信したかったんだろう」ってなることもあるかと思います。

 

 

実は私はあまりネタに困らないんです。

 

 

執筆は「世の中の出来事を自分というフィルターを通して見て、書く」ということだと思っているからです。

 

皆んなが皆んな違ったフィルターを持っていて、同じ出来事でも全く違く見えるんですよね。

 

ある人が凄い細かく壮大な事を書いているのを見て、時には劣等感を感じることがあるかもしれません。

 

ただ、何が正しいとか何が素晴らしいとかってそんな重要じゃないんです。

 

あなたが感じたこと、あなたが思うこと、あなたが体験したこと、それが唯一無二のものでオリジナルで最高なんです。

 

それが実体験を通した言葉ならば尚更のこと臨場感を出して書くことが出来ます。

 

なので、私の下書きリストにはいつも100個ほどネタがあります。

 

そしてネタを作るコツはズバリ、

 

 

メモです。
( ´∀`)

 


普通じゃねぇか〜! 

ヾ(。`Д´。)ノ彡☆


と思われた皆さん。もうちょっとだけみてください。

 

私は少しでも何かネタの閃きや、ヒントになりそうなことがあれば、下書きにタイトルだけでも入れておきます。 本当に少し閃いたことでも何でもいいんです。

 

私だったら、

 

「ヒット作に見る、日本人の価値観の変遷」

 

とか

 

「【弁護士の人教えて】なぜ暴力は学校や会社だと許される事があるの? 知らない人の顔を鍋に突っ込んだり、殴ったりしたら普通に刑事事件だべ。」

 

とか

 

「水族館行ったら亀肉カレー売ってて、買おうか買わないか迷って、結局買わなかった話。チャレンジって大事っていうけどやっぱ無理なものは無理。」

 

f:id:oneness1120:20181128011630j:plain

とかです。

 

 

 

もし、仕事きつい、上司が仕事振りすぎて時間がないよブログ続かない!とか思ってるようであれば、それをそのまま下書きタイトルに

 

「上司ウザイ、ブログ書きたい」

 

って書いておけばいいんです。

 

それを何個も何個も入れておくんです。


スマホをいじれない状況であれば手帳やメモ帳への走り書きでも良いでしょう。

 

そして、私がネタを思いつきやすい状況が

 

・ジムで筋トレマシンやってる時

 

・トイレにいるとき

 

・風呂にいるとき

 

・仕事中

 

・会議中(内緒です 笑)

 

・眠りに入りそうなとき

 

・瞑想中

 

こんな時に突然やってきます。

 

これらって頭の中が瞑想状態になってる時なんですよね。

 

私は実はヨガのRYT200という全米アライアンスの資格を持っていて、インドのリシュケシュという町でヨガ・瞑想留学をしてヨガと瞑想を集中して学びました。

 

f:id:oneness1120:20181127224416j:image

 

これはおふざけですが (笑 後ろ私です。

 

瞑想っていうと、座禅組んで、静かに呼吸に集中して、、、チーン(ーー)

 

っていうイメージがあるかと思うのですが、実は皆さんが普段何気なくしていること全てを瞑想にする事ができるんです。

 

例えばですが、

 

・歩く


歩くときに右足を1,左足を2として右足を出したら1,左足を出したら2,と、歩くたびに1,2,1,2と数えるんです、慣れてくると歩いて1分で瞑想状態に入ります。

 

・食べる


食べるときに、いわゆる「ながら食べ」を辞めます。

 

「話しながら食べる」

 

「テレビ、スマホを見ながら食べる」

 

「読みながら食べる」

 

これを全て辞めます。

 

ただ黙って食う!

 

ひたすら食う!

 

出来ればよく噛む。

 

口に入れる、よく噛む、飲み込む。

 

これに集中します。食べる以外の事を何もしないんです。 

 

これだけで瞑想状態に入ります。

 

果物を味わう瞑想というワークをやっている人達が居るくらいこの瞑想は有効です。

 

他にもインドでは体をひたすらシェイクする、ひたすら踊る、ひたすら瞬きせずに炎をみる、獣のように寝る(完全に寝ないで、周りの変化を携えられるように寝る)、シンギングボウル、ヴィパッサナー冥想とか色々やりましたが日常の普通の活動でも同じ効果を得られる事を体感しました。

 

マラソン好きな人なら音楽を聴くのを辞めて呼吸に集中したり、前述の「歩く瞑想」を、「走る瞑想」に変えたりするといいかもしれません。

 

私は格闘技が好きなので今度サンドバック冥想というのをやろうと思ってます。ひたすらサンドバックをたたくだけ。笑

 

ピアノやってる人なんかはまさに演奏中ずっと瞑想状態ですよね。

 

こうして日常に瞑想を少し取り入れる事で閃きが訪れる瞬間が増えてくるんです。

 

少し話はずれましたが、、

 

メモらないときって、自然と忘れちゃうんですよね。

 

後で、さっきなんかいいアイデアあったんだけどなぁって思い出せない自分に悔しさを感じたりします。

 

なので常日頃、ブログの下書きを書けるように、メモ出来るようにスマホもそうですが、仕事中には書けないかもしれないので、メモ帳や手帳なんかを用意したいですね。

 

そして、ネタって小さなものから大きなものまでありますよね。

 

あなたも時間がある日と時間がない日があると思います。

 

時間がない時は小さい短いネタ。

時間が有り余ってる時は大きく壮大なネタ。

 

自分が書いた下書きをざっと見てみて、これにチャレンジします。

 

そして書いてると、意外とさらっと書けたり、これはもっと時間をかけて書いてからアップしようとか色々なアイデアが出てきます。

 

以上、ちょっとしたコツでした。

 

瞑想に関してはまたどこかで纏めたいです。

 

今回も読んでいただきありがとうございました。

 

ことり♂拝